ボラティリティが高いか低いかでスロットを選ぶ!

ネット上でも話題になっているハイボラティリティのスロットとローボラティリティのスロットを、スロット機種のRTP(Return to Player)別に比較しました。

フムフム。ボラティリティRTPでビデオスロットを比較するのでありますな。

とにかく勝てる!ローボラティリティのスロットBEST5!

ボラティリティが低いと評判のスロットをRTPの値順にご紹介します。

っしゃ!

THUNDER STRUCK Ⅱ(サンダー ストラック 2)

オンラインスロットTHUNDERSTRUCK2
ゲームプロバイダー Microgaming
ボラティリティ 低い
RTP 96.65%

サンダーストラック2は、北欧神話をテーマにした人気のビデオスロットです。

このスロットはボラティリティが低いので当たりの頻度が比較的高いのでありますな。

ALOHA!(アロハ!)

オンラインスロットALOHA!
ゲームプロバイダー NetEnt
ボラティリティ 低い
RTP 96.42%

アロハ!は、落ちてくるシンボルを縦横に隣接させることでペイアウトが成立するオンラインスロットです。

落ちゲーに夢中になってるぐらいなら、このスロットで頻繁に当たりを出す方がいいのでありますな。

WILD SCARABS(ワイルド スカラブス)

オンラインスロットWILDSCARABS
ゲームプロバイダー Microgaming
ボラティリティ 低い
RTP 96.28%

ワイルドスカラブスは、ペイラインが243通りあるローボラティリティのビデオスロットです。

暇つぶしにスロットを回し続けたいなら資金変動が緩やかなローボラティリティスロットに限るのであります。

Starburst(スターバースト)

オンラインスロットStarburst
ゲームプロバイダー NetEnt
ボラティリティ 低い
RTP 96.09%

スターバーストは、ゲームプロバイダーNETENT社の中でも特に人気のあるビデオスロットです。

シンプルで頻繁に当たりがでるようなスロットなら、オンカジが初めての人にも安心なのであります。

GEMIX(ジェミックス)

オンラインスロットGEMIX
ゲームプロバイダー Play’n Go
ボラティリティ 低い
RTP 94.78%

ジェミックスは、ボラティリティが低い人気のパズル型スロットです。

フムフム。暇さえあれば落ちゲーをプレイしてしまうような孤独な人にもおすすめしたいのであります。

一発当たれば大金持ち!?ハイボラティリティの定番スロットBEST5!

ボラティリティが高いと評判のスロットをRTPの値順にご紹介します。

っしゃ!

Immortal Romance(イモータル ロマンス)

オンラインスロットImmortalRomance
ゲームプロバイダー Microgaming
ボラティリティ 高い
RTP 96.86%

イモータルロマンスは、吸血鬼とロマンスをテーマにしたボラティリティの高いオンラインスロットです。

吾輩、恋にもドラキュラにも無縁なのであります。

Dead or Alive(デッド オア アライブ)

オンラインスロットDeadorAlive
ゲームプロバイダー NetEnt
ボラティリティ 高い
RTP 96.82%

デッドオアアライブは、レイアウトが5列×3行、ペイラインが9通りあるハイボラティリティスロットです。

今月の小遣いを募金詐欺に奪われた吾輩はまさに生きるか死ぬかの状態であります。

Bonanza(ボナンザ)

オンラインスロットBonanza
ゲームプロバイダー Big Time Gaming
ボラティリティ 高い
RTP 96%

ボナンザは、ペイラインが最大117649通りまで有効化されるハイボラティリティのビデオスロットです。

スマホを開いてもラインの確認か落ちゲーしか用のない人には、このスロットをおすすめしたのであります。

Reactoonz(リアクトーンズ)

オンラインスロットReactoonz
ゲームプロバイダー Play’n Go
ボラティリティ 高い
RTP 94.51%

リアクトーンズは、落ちゲー感覚でプレイできるボラティリティの高いオンラインスロットです。

何も考えずにパズルゲームをやる暇があったら、スロットをプレイした方が有意義なのであります。

Book of Dead(ブック オブ デッド)

オンラインスロットBookofDead
ゲームプロバイダー Play’n Go
ボラティリティ 高い
RTP 94.25%

ブックオブデッドは古代エジプトをテーマにした人気のハイボラティリティスロットです。

危険を冒しエジプトに宝を掘り起こしに行くよりも、スロットをプレイする方が効率的なのであります。

ボラティリティとは?

ボラティリティとは、スロットのリスクを説明する時に使われる用語です。
オンラインスロットの場合、リスクが高い場合は「ハイボラティリティ」リスクが低い場合は「ローボラティリティ」と呼びます。

ハイボラティリティ ローボラティリティ
当たりの頻度 たまに 頻繁
高額配当の可能性 期待できる 期待できない

なるほどー。リスクが高いというのは当たりが少ないけど高額配当リスクが低いというのは頻繁に当たるけど配当は少ないということでありますな。

ハイボラティリティスロットの特徴

ハイボラティリティのスロットは、当たりの頻度が少ない代わりに、当たりが出た時には高額配当の可能性があるスロットです。
高額当選の可能性があるジャックポット付きのスロットなども、ハイボラティリティスロットに分類されます。

フムフム。ボラティリティの高いスロットなら一攫千金も夢ではないのでありますな。

メリット

ハイボラティリティスロットを選ぶ一番のメリットは、高額配当の可能性が高いことです。
一攫千金を企んでいるプレイヤーは迷わずハイボラティリティスロットを選ぶらしいですよ。

宝くじ並みの高額当選を狙うならハイボラティリティスロットを選んだ方がよいのでありますな。

デメリット

ハイボラティリティスロットのデメリットは当たりが出るまでに長い時間がかかることです。
運が悪い時には最後までかすりもせずに資金が底をつくことさえあります。

なるほどー。当たれば天国。当たらなければ地獄でありますな。

ハイボラティリティのスロットを簡単に説明すると「ハイリスクハイリターン」です。

危険を冒す覚悟がある者にしか大きな成果はついてこないのであります。

ローボラティリティスロットの特徴

ローボラティリティのスロットは高額配当をあまり期待できませんが、資金の減りは少なく、当たりの頻度が高いスロットです。

フムフム。ボラティリティが低いスロットなら頻繁に当たりが出るのでありますな。

メリット

ローボラティリティスロットのメリットは、スロットを回していればとにかく頻繁に配当があることです。
たとえ小さくてもアタリが来なかったら面白くないので、オンラインカジノが初めての人にはローボラティリティスロットがおすすめなんです。

少ない資金で長くスロットを楽しみたい場合はローボラティリティスロットの方がいいのでありますな。

デメリット

頻繁にアタリが出て嬉しい反面、高額配当の可能性が極めて低いことは、ローボラティリティスロットのデメリットになります。

ローボラティリティのスロットをプレイしたところで金持ちにはなれないのでありますな。

ローボラティリティのスロットを簡単に説明すると「ローリスクローリターン」です。

フムフム。配当は少ないかもしれませんが、ノーリターンではないところがポイントなのでありますな。

RTP(Return to Player)とは?

RTP(Return to Player)とは、プレイヤーがスロットマシンに賭けた金額に対して、オンラインカジノから払い戻される金額割合を指すペイアウト率のことです。

RTPとは還元率(払戻率)のことだったのでありますな。

RTPの数値が高いスロットマシンほど、ゲームに負けにくいということになりますが、スロットマシンは常にRNG(乱数発生器)により公平に操作されていますので、ゲームプロバイダーが出しているRTPの数値と実際のペイアウト率はオンカジによって違ってくるんです。

なにっ!?

例えば「オンラインカジノA」で「スロットマシンA」のペイアウト率が高かった月は「オンラインカジノB」にもある「スロットマシンA」のペイアウト率が低くなるということになります。
ゲームプロバイダーが出しているRTPの数値だけで計算してしまうと、RTPが98%のスロットに1,000円賭けても980円しか戻ってこないということになりますよね?
でも実際は、1,000円賭けて1,000円以上戻ってきたり、1,000円賭けて300円しか戻ってこなかったりといろいろなんです。

例)スロットマシンXのRTP

  • ゲームプロバイダー発表のRTP数値96.00%
  • オンラインカジノA:実際のRTP数値110.30%(プレイヤーがスロットマシンXで勝ちまくった)
  • オンラインカジノB:実際のRTP数値95.20%(プレイヤーがスロットマシンXで負けまくった)

フムフム。ということは、プロバイダー発表の数字だけを見てスロットをプレイしても、実際はその数字でお金が返ってくるとは限らないのでありますな。

はい。なので、スロットのRTPはスロットを選ぶ際の判断基準にはなりますが、参考程度にしておいた方がいいんです。

フムフム。RTPの数値ばかり気にしていても、スロットは勝てないのでありますな。

スロット選びはRTPとボラティリティ

自分のプレイスタイルに合っていて勝つことが期待できるビデオスロットを選ぶなら、RTPの数値だけではなく、ボラティリティも参考にするといいんです。

フムフム。オンカジのスロットはボラティリティとRTPの数値を基準に選べばいいのでありますな。

ボラティリティの高さ別にスロットを探す方法

ボラティリティが高いか低いかを判断するのって、情報がないと難しいですよね。

はい。うさんくさいYouTuberの情報を参考にするしかないのであります。

安心してください。ボラティリティの高さでスロットを検索することができるオンカジもあるんです。

なにっ!?

ボラティリティフィルター

ボンズカジノには、ボラティリティフィルターが付いていて、スロットをボラティリティ順に表示できるんです。

っしゃ!これで高配当のスロットも、頻繁に当たりがくるスロットも簡単に見つけられるぞ!

エルドアカジノ